
尾山台保育園では「一時預かり保育(こじか組)」を行っています。
一時預かり保育とは
世田谷区在住の保育園に入所していない家庭が対象です。
保護者の就労・資格取得・通学・通院・介護・学校等の公的行事で一時的に家庭での保育が困難になった時に利用できます。
また、保護者の入院・看護等で必要なときにも利用できます。
対象は満1歳以上(離乳完了)から就学前までのお子さんです。
なお、利用には登録が必要になります。
直接保育園までお問い合わせください。
連絡先:03-5758-3301(こじか組直通)


こじか組
4月を迎えて
寒さと温かさが混じりながら、ようやく桜の季節となりました。こじか組にも4月からの新登録で新しい仲間が増えます。初めて登録した子たちは、最初のうちは慣れずに泣いてしまうかもしれません。また、慣れている子でもつられて泣いてしまう姿などが出てくるかもしれません。一日も早く、けれどもお子さんに無理させることなく、子どもたちにとって『楽しい場所』『安心できる場所』になってもらえるとうれしいです。初めてお子さんを預ける保護者の方も多くいるかと思いますが、お子さんの泣き顔にくじけず、少しずつ一緒に慣れていきましょう。ご心配な点があれば担当までお声がけください。



★利用について★
初めての方へ
初回利用時に、名札となる登録番号カードをお渡ししています。なくさないよう、ご家庭での管理をお願いします。利用日には、ロッカーの名札として使いますのでお持ちください。
- 予約の際は登録番号と、フルネーム(同じ苗字の方もいらっしゃいますので)をお伝えください。
- 初回利用時は、緊急時連絡引渡しカードを提出して下さい。
- 給食の献立はホームページで確認できます。予約の際に参考にしてください。特に年齢の低いお子さんは、アレルギーを起こす危険もあるため、安全を考慮し初めて食べる食材がないかをご確認の上ご予約下さい。(クラスの入り口にも置いてあります)
継続される方へ
- 更新のタイミングで、登録番号が変わる方もいます。変更がある方には、担任よりお知らせいたします。
- お迎え時に緊急引き渡しカードの確認をさせていただきます。変更がある場合は新しい紙をお渡ししますので書いてお持ちください。
★お知らせ・お願い★
お願い
- お迎え時、特に17時前には混み合いますので、時間に余裕を持ってお越しください。時間に遅れると遅延料金が発生します。
- 持ち物に記名をお願いします。兄弟の名前や薄くなっているものは書き直してください。記名が無いものも多いので、もう一度チェックをお願いします。
- 保育園では庭で泥んこ遊びや多摩川に行って虫探しをするなど、汚れる遊びが多いです。また雨の日には絵の具や粘土なども行います。保育園に来るときには汚れてもいい格好でお越しください。
- 欠席の連絡などは9:00~17:00の時間帯に電話を掛けて下さい。それ以外の時間帯は担任不在で繋がりません。なお、予約電話は9:30からです。時報で管理しています。時間前の頻繁な電話は、子どもたちの不安や業務に支障が出るので、おやめください。
お知らせ
保育園では月に一度避難訓練が行われます。送迎時にあたることもありますが、その際には一緒にご参加ください。
ゴールデンウィーク中の予約について
休日が入ると、予約電話の日が翌日になります。
4月30日(水)→5月13日(火)・14日(水)の予約。
5月7日(水)→5月19月(月)・20日(火)・21(水)の予約となります。回線が集中して混み合うことが予想されます。
ご迷惑おかけすることもあるかもしれませんが、ご理解ご協力のほどよろしくおねがいします。
問い合わせ
月~金 9:30~17:00(土日祝日を除く)
TEL: 03-5758-3301
こじか組直通電話

