
6月を迎えて
天気の良い日が続いていますね。お庭や多摩川など外での遊びから帰ってくると、お昼ご飯の時にはヘトヘトに疲れている子どもたちです。幼児クラスでは、先日遠足も無事に終わり、かば組さんも環境に慣れてのびのびと過ごせるようになっています。これから梅雨入りすると、雨の降り方にも注意が必要になってきます。(最近の梅雨は“しとしと”より“ざーざー”と降る雨が多いようです。)送り迎えが大変になるかと思いますが、季節の良さを見つけるちょっとの余裕を持ちながら、お家と保育園の道中をお子さんと一緒に楽しんでください。
尾山台保育園では「一時預かり保育(こじか組)」を行っています。
一時預かり保育とは
世田谷区在住の保育園に入所していない家庭が対象です。
保護者の就労・資格取得・通学・通院・介護・学校等の公的行事で一時的に家庭での保育が困難になった時に利用できます。
また、保護者の入院・看護等で必要なときにも利用できます。
対象は満1歳以上(離乳完了)から就学前までのお子さんです。
なお、利用には登録が必要になります。
直接保育園までお問い合わせください。
連絡先:03-5758-3301(こじか組直通)
苦情申出窓口について


22.06.08
「給食」のページを更新しました。
「保健」のページ更新しました。
「クラスの様子」のページ更新しました。
「こじか組」のページを更新しました。
22.05.10
「給食」のページを更新しました。
「保健」のページ更新しました。
「クラスの様子」のページ更新しました。
「こじか組」のページを更新しました。
22.04.15
「給食」のページを更新しました。
「保健」のページ更新しました。
「クラスの様子」のページ更新しました。
「こじか組」のページを更新しました。
22.03.18
「給食」のページを更新しました。
「保健」のページ更新しました。
「クラスの様子」のページ更新しました。
「こじか組」のページを更新しました。
22.02.09
「給食」のページを更新しました。
「保健」のページ更新しました。
「クラスの様子」のページ更新しました。
「こじか組」のページを更新しました。
22.01.11
「給食」のページを更新しました。
「保健」のページ更新しました。
「クラスの様子」のページ更新しました。
「こじか組」のページを更新しました。
「地域交流」のページを更新しました。
<中略>
19.10.
「台風19号被害関係(ねっこ)」のページを公開しました。
08.06.23
本サイトを公開しました。
インフルエンザ治癒報告書
『インフルエンザの治癒報告書』がダウンロードできるようになりました。

<今月の予定>
- 1日(水)
- 園庭開放
- 7日(火)
- 梅ジュースづくり ぞう組
- 14日(火)
- 避難訓練 全園児
- 17日(金)~
18日(土) - おとまり会 ぞう組
- 18日(土)
- ひよこ組懇談会
- 20日(月)~
- 実習生受け入れ
- 21日(火)
- 歯磨き指導 きりん・ぞう組 歯科衛生士さんから歯磨きの仕方を学びます。
- 23日(木)
- 心肺蘇生法訓練 職員 消防署の職員の方に来ていただいて、心肺蘇生法の指導を受けます。(毎年実施)
<検診>
- 1日(水)
- 園医健診 全園児
ひよこ・りす・うさぎ組 - 15日(水)
- 園医健診 全園児
ひよこ・りす・うさぎ組 - 9日(木)
- 歯科検診 全園児 歯科医師による歯科検診