りす

(1才児クラス)
10名定員・担任3名

 

りす組のページにようこそ。

 1歳児クラス(りす組)は10人の子どもたちがいます。

 やっとしゃべりだし、歩き出した子どもたちが、この一年で、食事も自分で食べたり、トイレに行ったり、手を洗らったり、友達と手をつないで歩いてみたり、と「ジブンデ!」とできる(やろうとする)ことも増えてくる時期です。自己主張も強くぶつかりも多い、もう赤ちゃんでない子どもたちの姿に成長していきます。

2024年度の4月りす組の様子

 暖かくなり、気持ちの良い季節ですね。新しいお友だちを迎え、10名でりす組での生活がスタート!新しいおもちゃに興味津々の子どもたち。みんなでたくさん遊んでたくさん好きなものをみつけられる1年にしていきたいと思います。

 

アーカイブ

2023年度の3月りす組の様子

 もうすぐ2歳児うさぎ組に進級する子どもたち。この1年で色んなことができるようになりました。年度初めはお散歩の帰りには疲れてしまい、ワゴンに乗りながら寝てしまうこともあった子たち、今では片道20分の散歩道も往復で歩いています!食べることも上手になりました。食後の掃除をしていると、食べこぼしが少なくなってきたなと感じます。上手に食べられるようになるのも成長、苦手な食べ物が出てくることも成長、何でも食べていた子も、好き嫌いが出てきました。味覚が育ってきたということですね!

 お世話遊びが大好きな子、今はみんなの人形を並べてお世話をしています。自分の人形が嬉しくて、毎日自分のお人形と登降園しています!これだけ愛着を持ってもらえると、保母も、作ってくれた人も嬉しいです。

 異年齢での関わりも増えました。幼児組さんと手繋ぎをして散歩に出る日、普段は「歩きたくない!」という子もお姉さんとの手繋ぎは嬉しそうにしていました。逆にお姉さんからは「Yちゃんとつなぎたい」と言ってもらえました。

 

2023年度の2月りす組の様子

 井形ブロックと布で獅子舞を作ったことをきっかけに、りす組では“ししまいブーム”が到来。「ししまい つくって~」と毎日保母にリクエスト。お尻や腰をクネクネ動かして、なりきったり、「ししまいだぞ~」と保母の頭を「かぷっ」と噛むふ りをしてくれました。

 当日はみんな怖くて泣いていましたが、よく見ていたんだな~と感じました。

 昨年からりすのお部屋に設置されたマグネット板で遊んでいます。子ども同士でゴニョゴニョと話しながら、次々にマグネットを貼り、 顔を見合わせては笑い合い2人の世界が繰り広げられていて微笑ましい場面でした。

 

2023年度の1月りす組の様子

 月齢の低い子たちも衣類の着脱がスムーズにできるようになってきて、やる気も満々!ズボンにはスッと足が通せるようになり、引き上げの時、お尻につかえると、「できない~」「やって~」と助けを求めてきます。靴の着脱もあっという間にやってしまい、“もうできたの?”と保母たちもびっくりするほど。意欲的な時ほど、力が伸びる時です。見守って、出来たことを認めて一緒に喜び合っています。

 “自分で!”の気持ちもありつつ、時によっては別の物事に目が向いたり、何も手に付かない姿があるのは自然な姿です。散歩から帰ってきて、疲れた~と動かなくなる子もいましたが、保母が手で双眼鏡を作って覗き込みながら、「見てるよ~」と伝えると、やる気スイッチがオン!になりました。「今、○○ちゃんがズボンを履きましたっ!」と実況すると、さらに張り切りモードでささっと着替えをしていました。どうしてもやる気にならない時は“一緒にやろうか~”とスキンシップをとりながら、大人が手伝っています。


保母の大掃除をマネっこ。スポンジで窓ふきを手伝ってくれました

2023年度の12月りす組の様子

 最近のりす組は、子どもたち同士の関りがより広く、深くなってきました。これまでは大人と、もしくは一人で遊ぶ場面の多かった子どもたちが(もちろん一人、大人と遊ぶ時間も大切です)、子どもたち同士で遊ぶ場面も増えてきました。それに伴い、“○○ちゃんみたいにやりたい”“○○君大丈夫かな?”と一緒に過ごす仲間の存在を強く意識するようになってきました。子どもたちの世界が広がっているなと感じます。

 クラスの垣根を越えた関りも増えてきました。うさぎ組と一緒に散歩に行ったり、うさぎ組の部屋で一緒に遊んでいます。うさぎ組の子にとっては“少し大きくなった自分を感じる機会”になり、りす組にとっては“身近な憧れの存在”となっているように感じます。

 

2023年度の11月りす組の様子

 食欲の秋!がやってきました!散歩の帰り道は「今日のごはんはおさかな?おにく?」と給食を楽しみに歩いているりす組です♪

 10月25日にうさぎ組さんと一緒に東工大へ行ってきました!到着してすぐ、「よーいどん!」と芝生の斜面を勢いよく駆け上っていくうさぎ組さん!

 それに続いてりす組さんも走っていきます!めいっぱい体を動かせるのが気持ちよさそうです!転んでも芝生で痛くないのか、転んでもキャㇵっと笑顔で楽しそう

 芝生の周りには大きな木も沢山ありました。中でも一番太くて大きな木に夢中な子も。しばらくその場を離れず、しがみついていました(笑)

  

2023年度の10月りす組の様子

 涼しくなり、また毎日のように散歩に出かけるようになりました。走るスピードも上がり、段差から両足そろえてジャンプ出来るようになったり、様々な成長が見られます。

 運動会の練習で見た、幼児クラスの荒馬踊りはとても印象的らしく、「らっせーら~!らっせーら~!」と飛び跳ねようとします。一人が始めると、次から次へとみんな真似っこが始まり、とても楽しそうです。

2023年度の9月りす組の様子

 8月たくさん水遊び、プールを楽しんだ子どもたち。その後の時間は、うさぎ組(2歳クラス)の部屋を借りて遊んでいます。
ままごとの道具もいろんなものが揃っていて、料理を“作る”という遊びがはかどります。パズルや絵本などは自分たち自身で取り出すことが出来、興味のあるパズルに挑戦!ちょっと難しいようです…

 場面は変わって夕方、窓の外を見ていた子が「月だ!」とうっすら見えていた月に気付きました。翌日の同じ時間、その子が前日と同じように窓の外を眺め「月ない」とつぶやきます。
保育士が少し離れたところにある月を見つけて教えると、「月あった」と嬉しそうにしていました。やがて他の子も集まってきて、みんなで月を眺めていました。

 

2023年度の8月りす組の様子

 たくさん遊んで、いっぱいごはんを食べて、そしてしっかりと休息を取り、体の変化に気をつけながら、暑い夏を元気に過ごしていきたいと思います。

 夏といえばプール!りす組でもプールが始まりました!
プールの前にはディズニー体操をしています。腕やおしりをフリフリ一生懸命に踊る姿がとっても可愛い子どもたちです♡
りす組は小プールとたらいで遊んでいます。水に濡れるのはへっちゃら!な子どもたちが多いりす組です。初めは緊張している子もいましたが、プールの回数を重ねるうちに慣れてきました♪

 小プールで足をバタバタさせてみたり、たらいに浮かべた魚を製氷機の入れ物に一匹一匹入れてみたり玩具や容器も沢山用意してあるのでそれぞれ選んで遊んでいます。

2023年度の7月りす組の様子

 保育園の近くの大学の敷地内にお散歩に行きます。土の中にはおおきなミミズがいたり、草むらにはダンゴムシやバッタ、ちょうちょが飛んで来たり。子どもたちも生き物に興味が出てきて、探索が楽しそうです。
こうした自然の多い所で植物と触れ合ったり、草や土の上で走り回ったりしながら、子どもたちの興味を広げ、楽しく過ごしていきたいと思います。

 

2023年度の6月りす組の様子

 雨の日が増えてきて、なかなか散歩に出ることが出来ません。ですが、部屋で遊ぶ時間も、子どもたちにとっては大事な育ちの場です。

 人形でお世話遊びをしたり、アスレチックで体を動かしたりと、自分のやりたい遊びを、自分で選んで遊んでいます。
友達と“一緒”が楽しくなってくる年頃で、友達の側で、同じ遊びをやって、同じ時間を共有する場面が色々な所で見られるようになりました。

 

2023年度の5月りす組の様子

 新年度が始まり、あっという間に一ヶ月。

 天気のいい日はお外に出てお花を見たり、虫を探したりなど、沢山の自然に触れて遊んでいます。

 虫探しは今のりす組のブームです!木の枝を手にしながら木の幹や植え込みに向かい、持っている枝でつんつんと探します。すると芋虫を発見!保母が捕まえて、みんなに見せに行くと「コワイ!」と言いながらも、芋虫を見つけた木の所に集まっていました。
興味はあるようです♪グッと木に顔を近づけて至近距離で芋虫の動きを観察する子もいます。その近さに保母もびっくりです!

 これからもっと虫たちが出てくる時期になるのでよりお散歩が楽しみです。

2023年度の4月りす組の様子

 新しいお友達を迎え、10名になったりす組です。遊歩道の桜や、花壇の花々、踏切りのタンポポ、綺麗な色のお花に足を止めながら、お散歩を楽しんでいます。
おしゃべりも出てきた子どもたち、「キレイ!」「あか!」「きいろ」と、見つけたものへの興味も深まっています。
1年間、みんなでたくさん楽しいことを見つけ、過ごしていきたいとおもいます。

2022年度の3月りす組の様子

 あと1か月でりす組さんはうさぎ組になります。写真は来年度過ごす、うさぎ組のお部屋でで遊んだときの様子です。今、りす組ではお医者さんごっこがブームです。
先生役が大人気で聴診器の順番待ちになります。「どこが痛いですか??」「お腹痛いです」とやりとりを楽しみながら遊んでいます!

 

2022年度の2月りす組の様子

 2月3日に節分がありました!!ぞう組の鬼、そして大人の鬼・・。
怖がりながらも勇気をもって、新聞紙を丸めて作った豆を投げる子もいました。

 この頃、散歩先では保母たちが鬼役になり、葉っぱを集め、「鬼は外!!」と楽しく追いかけられながら、遊んでいます

2022年度の1月りす組の様子

 あけましておめでとうございます!

 外は寒いですが、子どもたちは元気いっぱいお散歩を楽しんでいます。

 りすぐみの子どもたちは、お友だちが楽しそうに遊んでいる姿や自分で着替えをしようとする姿に影響され「ぼくも!」「わたしも!」という声が多いです。友だちと一緒に遊ぶ楽しさや、「やってみよう」と挑戦する姿が増えてきました!

 

2022年度の12月りす組の様子

 お着替えやその他にもいろいろ、保母がお手伝いするとじ「ジブンデ!」と怒られることが増えてきました。
お友だちが泣いていると、絆創膏が同じことに気がつき「いっしょだね~」と声をかけてくれて泣き止むことができていたり、お友だちのことをよく見て共感してあげている姿などが増えてきて、素敵だなと感心します。

 

2022年度の11月りす組の様子

 ♪室内遊びでの可愛いやりとりをを紹介します♪

 りす組にある電車のアルバムを見ている2人。写真を指さしながら、「でんた!」「うんうん」と頷きながらやりとりをしているのがとっても可愛いのです!
言葉が出てきての2人だけの世界を保母たちは見守ります。

 そんなやりとりを後ろから見ていた保母が「かわいい!」と話すので、見てみると、かかとを上げて背伸びで楽しんでいました。そんな後ろ姿にさらに癒されました。

 

2022年度の10月りす組の様子

秋ですね。夏も終わり、涼しくなってきました。
散歩先には色々な木の実が落ちていたり、枯葉の下には虫がたくさん隠れています。
子どもたちはたくさん集めて保母たちに「見てみて!」と見せてくれます。

 今月はうさぎぐみと遠足に行く予定です。イイものを入れるバックを持って行くので、
子どもたちがどんな“イイもの”を見つけるか保母たちも楽しみです!

2022年度の9月りす組の様子

 蝉に触れたりプールを楽しんだり、夏ももうすぐ終わりですね。

 9月涼しい日はお散歩に出ていきます。歩きたい!と保母やお友だちと手を繋いで歩けるようになってきました。
緑が丘児童遊園では砂場やすべり台を楽しむことが多いのですが、かくれんぼができるようになったり、馬のスプリング遊具ではお友だちが1~10とおまけのおまけのきしゃぽっぽ~まで歌って待っていると、「いいよ」と代わってくれました。
そんなやりとりがお友だち同士で少しずつ出来るようになってきたりす組です♪

 

2022年度の8月りす組の様子

 先月からプールが始まりました!りす組になると3階のテラスで小プールに入ることができるのです♪水遊びのときから大はしゃぎだった子どもたちは、小プールに入ることが出来て嬉しそうです☆最初の頃はプールサイドで参加していた子も今では小プールの中に入り座ってくつろいでいます。

 お部屋では子どもたちに大人気の「ブービー」でも遊び始めました。お部屋の扉も食事コーナーも開放して木製ジャングルや、マットを使ってトンネルにしたり、りす組の部屋をめいっぱい使ってブービーを走らせます!

 

2022年度の7月りす組の様子

 夏が到来しましたね。りす組は水分補給をして体調管理に気を付けながら元気に遊んでいます!

 7月からプールで遊び始めています!桶に水を汲んで自分で頭にかけたり、
コップに魚をたくさん集めたり、楽しく遊んだあとのお昼寝はみんなぐっすり熟睡です。

2022年度の6月りす組の様子

 木製電車の線路を繋げて、電車を走らせるのが上手になってきたりす組の子どもたちです!トンネルを置いて慎重に走らせたり、床に寝転がって電車と同じ目線になって楽しんでいます♪

 また最近では、手遊びをして、絵本を読んでいます。りす組で読んでいるのは“だるまさんシリーズ”の「だるまさんが」と「だるまさんと」という絵本です。
だるまさんと同じように、“どてっ”や“ニコッ”とする子どもたちがとても可愛いです!

 

2022年度の5月りす組の様子

進級して1か月が経ちました。新しい環境にも少しずつ慣れてきています。
友だちと手を繋いで、お散歩に行くのが楽しいようです。

また、友だちの姿もよく見ています。写真はみんなでトンネルをしている人を真似しているものです!!

2022年度の4月りす組の様子

 新しいお友だちが3人を迎え、全9名でりす組での新しい生活が始まりました!
新しい環境に緊張してしまう姿も多いですが、少しずつ慣れてきて楽しそうに過ごしています。進級式をしてメダルを嬉しそうに持ち帰る姿が可愛らしいです。

 これから一年楽しく過ごしていきたいと思います。
先日、小学一年生になった卒園児がランドセルを見せに来てくれました。

 写真はそんなお姉さんに、散歩の前に靴を履かせてもらっている様子です。

以前の様子はこちらのページ >>